

八百万の神々が集い、縁結びをされる島根。
人々は神々を身近に感じ、自然を敬い暮らしてきた。
約1300年前に編纂された出雲国風土記に記される国引き、国譲り、八岐大蛇退治など、数々の神話が神事や神楽によって今に伝えられている。そこには、神と人を結ぶ「御神酒」が欠かせない。出雲市の佐香神社には日本酒の神様が祀られ、「佐香(サカ)」は「酒(サケ)」の語源ともいわれている。自然の恵み、人の和を感じ、緩々と味わう島根の酒。



-
豊の秋 純米辛口 金五郎
特定名称 純米酒
精米歩合 65%
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
アルコール分 15度
製 造 者 米田酒造株式会社 島根県松江市東本町3-59
製 造 所 島根県松江市南田町41
-
ヤマサン正宗 純米吟醸 佐香錦
特定名称 純米吟醸酒
原材料名 米(島根県産)、米こうじ(島根県産米)
精米歩合 60%
原 料 米 佐香錦(100%)
アルコール分 15度
製 造 者・ 株式会社 酒持田本店
製 造 所 島根県出雲市平田町785
-
十旭日 生酛純米吟醸 改良雄町
特定名称 純米吟醸酒
原材料名 米(島根県産)、米こうじ(島根県産米)
精米歩合 60%
原 料 米 改良雄町(100%)
アルコール分 15度
製 造 者・ 旭日酒造有限会社
製 造 所 島根県出雲市今市町662
-
美波太平洋 純米吟醸 佐香錦
特定名称 純米吟醸酒
原材料名 米(島根県産)、米こうじ(島根県産米)
精米歩合 55%
原 料 米 佐香錦(100%)
アルコール分 15度
製 造 者・ 木次酒造株式会社
製 造 所 島根県雲南市木次町木次477-1

島根県松江市出身。山陰中央テレビアナウンサーを経て、フリーアナウンサーとして司会・ナレーション担当。(古代出雲歴史博物館音声ガイドナレーション他)きき酒師の資格を取得。山陰中央新報で「sun-in酒楽探訪」3年間連載。2013年に「しまね酒楽探訪」、2015年「とっとり酒楽探訪」(今井出版)を出版。日本酒ファンを増やすべく、しまね地酒マイスター検定を発案。その他、イベント企画、講演、研修講師(JR米子掌区放送技能向上研修担当)、ライターとしても活動中。
-
- おみやげ楽市 鳥取店
- 鳥取県鳥取市東品治町111-1
JR鳥取駅構内 TEL.0857-26-6917
-
- おみやげ楽市 米子店
- 鳥取県米子市弥生町15・16
JR米子駅前広場 TEL.0859-31-6630
-
- おみやげ楽市 松江シャミネ店
- 島根県松江市朝日町字伊勢宮472-2
JR松江駅構内 TEL.0852-26-1539
-
- セブン-イレブン ハートイン JR出雲市駅店
- 島根県出雲市駅北町11
JR出雲市駅構内 TEL.0853-25-0696