エリア選択へ戻る



八百万の神々が集い、縁結びをされる島根。
人々は神々を身近に感じ、自然を敬い暮らしてきた。

約1300年前に編纂された出雲国風土記に記される国引き、国譲り、八岐大蛇退治など、数々の神話が神事や神楽によって今に伝えられている。そこには、神と人を結ぶ「御神酒」が欠かせない。出雲市の佐香神社には日本酒の神様が祀られ、「佐香(サカ)」は「酒(サケ)」の語源ともいわれている。自然の恵み、人の和を感じ、緩々と味わう島根の酒。

画像はイメージです。実際の商品と異なる場合がございます。

松江駅から車で5分。東本町に本社、南田町に酒蔵を持つ明治 29 年(1896年)創業の米田酒造。「豊の秋」は、五穀豊穣を祈り芳醇な酒が醸されるようにとの思いが込められた銘柄。自家精米の酒造好適米、近隣の湧水を使用。洗米、蒸米、浸漬などの原料処理に手をかけ、人の和を大切にしている。古くから出雲地域に愛されながら一度途絶えていた米由来の料理酒「地伝酒(じでんしゅ)」を復活。特産の「あご野焼」や鰻のタレなどに使用され、酒のみならず、地元の食文化にも貢献している。純米辛口金五郎は、辛口ながら穏やかで、蔵元初代、米田金五郎氏の人柄を彷彿させる。

米田酒造株式会社
島根県松江市東本町3-59
電話 0852-22-3232
http://www.toyonoaki.com/

商品の詳細はこちら

日本酒の神様が祀られている佐香神社から車で15分。三軒の醤油蔵がある木綿街道に唯一残る酒蔵。明治 10 年(1877年)の創業から守られている建物は有形文化財に指定されている。全量島根県産の米を使用。佐香(さか)神社に由来し名付けられた島根の酒米「佐香錦(さかにしき)」を他に先駆けて平成9年頃から扱う。甘くコクのある醤油が好まれる出雲地方では、酒質にもしっかりした味わいが求められ、約 30 日かけてじっくり育み旨味を引き出す。「1000年続く酒造りの技術も、140年受け継がれているこの建物も、一度絶えると復活出来ない。続けることが大事」と話す社長の持田祐輔さん。年中、蔵見学を受け付けて、その伝統を今に伝えている。

株式会社 酒持田本店
島根県出雲市平田町785
電話 0853-62-2023
http://www.sakemochida.jp/

商品の詳細はこちら

出雲市駅から徒歩 5分。飲食店もある商店街に創業明治2年(1869年)の酒蔵がある。島根半島北山山系の、年月をかけてミネラルが溶け込んだ水を使用。酵母が元気に発酵し、お米がしっかり溶けて醸された旨味が十旭日(じゅうじあさひ)の特徴だ。土壁と大きな梁の蔵の中、我が子を育てるように夫婦で酒造りに取り組む寺田幸一さんと栄里子さん。昭和 30 年代から扱ってきた島根の酒米「改良雄町(かいりょうおまち)」をメインに、酵母無添加で昔ながらの生酛(きもと)造りにチャレンジして 10 年目。「改良雄町は温度変化、熟成によって味が変わりやすいからこそ、造る時も飲む時も面白い」と栄里子さん。熱燗がおすすめだが、食事に合わせて温度を変えたり、遊び心をもって十旭日の様々な表情を楽しんで欲しい。

旭日酒造有限会社
島根県出雲市今市町662
電話 0853-21-0039
http://www.jujiasahi.co.jp

商品の詳細はこちら

JR木次線の木次駅から徒歩3分。「美波太平洋」のレトロな看板の奥に蔵がある。太平洋のように大きく、綺麗な酒をという願いから生まれた銘柄の「美波(みなみ)」は「ビバ」とも読めて、ラテン語では「乾杯」の意味を持つ。「生まれ育ってきた地元色を出していきたい」という蔵元杜氏の川本康裕さん。顔が見える近隣の農家の米を使用。仕込み水は蔵に連なる山に沸く、柔らかい口あたりの岩清水。モーツァルトが流れる蔵の中にホーロータンクが並ぶ。たたら製鉄が今に息づく「菅谷(すがや)たたら」の前の田圃で育った酒米「佐香錦(さかにしき)」を使い、約30日間しっかり発酵させ、ふくらみがありながらスッキリと飲める味を目指した美波太平洋は、お燗もおすすめ。

木次酒造株式会社
島根県雲南市木次町木次477-1
電話 0854-42-0072
http://www.kisukisyuzou.com/

商品の詳細はこちら
  • 豊の秋 純米辛口 金五郎
    特定名称  純米酒
    精米歩合  65%
    原材料名  米(国産)、米こうじ(国産米)
    アルコール分 15度
    製 造 者  米田酒造株式会社 島根県松江市東本町3-59
    製 造 所  島根県松江市南田町41

  • ヤマサン正宗 純米吟醸 佐香錦
    特定名称  純米吟醸酒
    原材料名  米(島根県産)、米こうじ(島根県産米)
    精米歩合  60%
    原 料 米  佐香錦(100%)
    アルコール分 15度
    製 造 者・  株式会社 酒持田本店
    製 造 所  島根県出雲市平田町785

  • 十旭日 生酛純米吟醸 改良雄町
    特定名称  純米吟醸酒
    原材料名  米(島根県産)、米こうじ(島根県産米)
    精米歩合  60%
    原 料 米  改良雄町(100%)
    アルコール分 15度
    製 造 者・  旭日酒造有限会社
    製 造 所  島根県出雲市今市町662

  • 美波太平洋 純米吟醸 佐香錦
    特定名称  純米吟醸酒
    原材料名  米(島根県産)、米こうじ(島根県産米)
    精米歩合  55%
    原 料 米  佐香錦(100%)
    アルコール分 15度
    製 造 者・  木次酒造株式会社
    製 造 所  島根県雲南市木次町木次477-1

取り扱い店舗 おみやげ楽市

監修・文 山陰いいもの探県隊 隊員
島根県松江市出身。山陰中央テレビアナウンサーを経て、フリーアナウンサーとして司会・ナレーション担当。(古代出雲歴史博物館音声ガイドナレーション他)きき酒師の資格を取得。山陰中央新報で「sun-in酒楽探訪」3年間連載。2013年に「しまね酒楽探訪」、2015年「とっとり酒楽探訪」(今井出版)を出版。日本酒ファンを増やすべく、しまね地酒マイスター検定を発案。その他、イベント企画、講演、研修講師(JR米子掌区放送技能向上研修担当)、ライターとしても活動中。